「JIECが考えるSAP S/4HANA®への道」・「RPAを活用したERP基幹システムの改善」
2025年保守サポート終了に向け、SAP S/4HANA®への移行を検討されていると思いますが、
−業務要件に合わせて作り込んだアドオンを捨てられますか?
−既存の基幹システムはユーザからの評価を受けていますか?
JIECでは、現行資産を有効活用し基幹システムを効率化出来ると考えています。
日時 | 2019年3月15日(金)【15:00〜18:00】(受付開始:14:30) 【申込期限】 2019年3月8日(金) 18:00まで |
---|---|
会場 |
大阪府 大阪市中央区北浜1丁目8番16号 大阪証券取引所ビル3F ■地下鉄堺筋線「北浜駅」 1B出口(地下道直結) ■京阪本線「北浜駅」 28出口(地下道直結) ■地下鉄御堂筋線「淀屋橋駅」 徒歩7分 27出口(地下道直結) |
参加費 | 無料 |
定員 | 20名 ![]() |
対象 | SAP S/4HANAへの移行を検討中の皆様、RPA活用を検討中の皆様 |
主催 | 株式会社JIEC |
共催 | |
協賛 | Kofax Japan株式会社 |
内容 | プログラム ◆15:00-15:15 セミナー開催のご挨拶及び会社紹介 ◆15:15-16:00 JIECが考える SAP S/4 HANAへの道 SAP S/4HANAに移行するにあたり、安心、安全な移行を実現することを重視し、システムコンバージョン方式を推奨しています。 移行に向けたロードマップの策定支援から、国内唯一の自社開発ツールを使用する「JIEC Visualizer® for SAP HANA®」サービスを使ったアセスメント、更にはPoCの実施まで、トータルサービスとしてご紹介いたします。 ◆16:00-16:10 ≪休憩≫ ◆16:10-16:35 RPAを活用したERP基幹システムの改善 〜SAP業務におけるRPAの活用〜 具体的にRPAを導入することで業務を効率化することが可能なSAP業務はどこなのか、SAP画面に対するRPA適用含めご紹介いたします。 ◆16:35-16:55 RPAを活用したERP基幹システムの改善 〜Kofaxのご紹介(RPA国内市場・今後の展望)〜 Kofax Japan株式会社 セールスマネージャー 吉川 和信 デジタル変換プラットフォーム「Kofax TotalAgility®」及びRPAプラットフォーム 「Kofax KapowTM」の製品紹介、製品ロードマップ、SAP ERPとの親和性や優位性をご紹介いたします。 ◆16:55-17:05 JIECソリューションのご紹介 ◆17:05-18:00 意見交換&懇親会 ※プログラムは変更となる場合があります。 |
備考 | お申込を頂いた方には開催前日までにE-mailにて受講票をお送りします。 当日、受付までご持参下さい。 ※定員になり次第、お申し込みを締め切らせていただきます。 ※お席に限りがございますので、キャンセルはお控えください。 ※当セミナーは、法人のお客様対象のセミナーとなっております。 ※同業他社様からのお申し込みは、お断りさせていただく場合がございます。 ※SAP、SAP S/4HANAは、ドイツおよびその他の国々におけるSAP SEの商標または登録商標です。 ※Kofax、Kofax TotalAgility、Kofax KapowはKofax Limitedの商標または登録商標です。 ※その他、記載の会社名、製品名、サービス名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。 |